English

プラント・ウオッチャーのページ

関東平野の端からの植物観察だより

素人の目で見た佐野の周りの自然を写真付きで紹介します。私の育ったイギリスとどういう風に違うかがポイントです。

各ページとも英語版しかないので、ここで簡単な要約を日本語で書きます。勘違い、見そこない、ミスも含んでいるかも知れませんから、是非気が付いたら教えてください。また、このページについてのご意見がありましたら、Eメールでもどうぞ。

本文での学名はイタリック(斜体)で、日本語の名前も原則としてイタリックになるはずですが、紛らわしくなる可能性があるため、ちゃんと統一していません。ゆるしてください。

彼岸花 - Lycoris radiata

英語名についてのコメントも入っていますが、ほとんどの和英辞典による"cluster amaryllis"は実際の英語ページには見当たりません。"(red) spider lily"が一番普通らしいが、他に"hurricane lily"や "naked lady"があるようです。

2000年9月に新しい写真を付け加えましたが、編集はまだまだ…

せんだん草 - Bidens frondosa

アメリカせんだん草ですね。"Plant-Watcher's bane"とは、邪魔になると言う意味で、私が勝手につけた名前です。英名は決まっていないらしいが、"Beggar's ticks"もあるようです。イギリスでは、見たことありません。

山つつじ - Rhododendron kaempferi

北海道から九州まで自生するつつじは学名のとおりケンペル氏によって西洋に紹介されましたが、実際に植物をはじめて育てたのは、アメリカのボストン市にある Arnold Arboretum の園長サージェント氏でした。(下の書籍の評論を参考に)

栃の木 - Aesculus turbinata

日本の種類はヨーロッパのと多少違います。ここでは、イギリスの田舎の子供が栃の実で昔からやっているぶつけごっこの遊びを息子のクラスに教えたエピソードを含めて、日本の栃を紹介します。ところで、日本でよく知られている「マロニエ」という名前はフランス語です。イギリスでは"horse chestnut"といいますが、辞書によると、「馬栗」(うまぐり)と言うその訳語も有るらしいです。アメリカでの種類はまた違い、大体"buckeye"(鹿の目)と呼ばれているそうです。

背高泡立草 対 すすき - Solidago altissima vs. Miscanthus sinensis

侵略者のSolidago altissimaはすすき(Miscanthus sinensis)を征服するか、共存になるか?は問題です。

枇杷 - Eriobotrya japonica

西洋ではなかなか見られない果物です。英語では、"loquat"といい、これは広東語かららしい。微妙な味で、個人的には好きです。

目木 - Berberis thunbergii

日本では、「目薬の木」として知られているメギはイギリスなどでは人気の有る庭木です。これは日本の種類ですが、元のイギリスの種類("common barberry" - Berberis vulgaris) は、日本のヘビノボラズと同じようにまれにしか見られないらしい。

イチョウ - Ginkgo biloba
パート2 (イチョウの由来)

日本では、どこでもお寺や神社のそばにある「生きている化石」の写真と話。その英語名にもなっている、"ginkgo"という学名の謎。それはケンペル氏の書き違いなのではないかと言う論争はまだ完全には解決できていません。真柳氏の論文、「イチョウの出現と日本への伝来」は大変有用な資料でした。

ハナダイコン - Orychophragmus violaceus

佐野では、どこでも生える雑草ですが、実は綺麗ですね。色々な名前で知られている植物で、他には「ショカッサイ」(諸葛菜)、「ムラサキハナナ」など。

New!   田んぼの話

米文化に育った人には当たり前のものでしょうが、僕のような、北ヨーロッパの人は普通見たことのない風景です。

ウエッブの和英辞書 「je海」

jeKai logo

主に翻訳者の共同企画で作るウエッブの辞書です。以下は私が書いた植物の記事です。

  • - wisteria - Wisteria floribunda
  • ドクダミ - chameleon plant - Houttuynia cordata

 

いろいろ

A Reunion of Trees (書籍の評論) アメリカ東海岸のボストン市にある樹木園(Arboretum)の生物分類学者による、植物のアジア、ヨーロッパ、アメリカの間の交流を歴史的にたどるはなしです。是非お勧めの本です。

日本の植物 - 薦めたいポケット図鑑(英文説明)

2000年のすいせん


2000年3月の梅


2000年10月の柿

佐野ギャラリーのテーマ写真です。いずれページになるかなぁ...

-----

トップ・ページ - サイト検索 - 目次(英文) - English
想像館ショップ ジグソーパズルなど、日本からのプレゼントを世界へ

© Brian Chandler 2000-2002
このページはコピーレフトです
ゲスト・ブック - Eメール - 郵便 - リンク

佐野ギャラリー へ戻る

他のページで
私の本棚 (英文) - 自然関係の本
写真のページ (英文目次)
英象缶 (ディジタル・アート)
ウエッブの素材

Webring

The Native Plants Webring

Click for [ Next | Next 5 | Random | List sites ]
Want to join the ring?
Click here for info.

WDG validated